あけましておめでとうございます。
2025年のご挨拶
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。旧年中は、大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。
今年は、一部のModがまだ未完成と言うことで、それを完成させるのが最初の目標です。その後は、去年挑戦できなかったことを、今年はやっていきたいなと思っています。
サムネ画像は、昨年と同じく、Japanese Machiya – Photo Studioを使用しました。
Skyrim Special Edition Nexus: Japanese Machiya – Photo Studio: by WhyHello128 SoloAlbumProductions xervolt
軽くググってたら、スカイリムのコレクターエディションに付属していたアートブックをInternet Archiveで見つけました。リンクだけ載せておきます。英語ですが、画像だけでも楽しいですよ
Internet Archive: Elder Scrolls V Skyrim Collectors Edition Artbook
Elder Scrolls V Skyrim Collectors Edition Artbook : https://vk.com/freeartbook : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
A stunning volume containing over 200 pages of vibrant full-color illustrations, sketches and models, art of characters,...
今年は、ようやくSkyblivionが公開されるそうです。Skyblivionは、Skyrimのゲームエンジンを利用してOblivionを再現しようというものです。かなり大規模なModで、以前より期待されていたのですがとうとうと言う感じですね。ただ、今年の何時になるのかはよくわかりません。
新年の動画が公開されました。Skyblivion公式の最新動画になります。
私が記憶している限りでは2度目なのですが、ベセスダ公式でOblivionのリマスターが作られているというニュースが流れています。真偽不明ですが、ニュースによれば1月にXboxの方で何かしらの発表が行われるかもとのことです。
IGN Japan

『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』のリメイク版の噂が浮上 過去にはマイクロソフトの裁判でリマスター版が噂になったことも
2025年1月に正式発表されるかもしれないという
ベセスダ関係だと、今年はOblivionの年になるかも知れませんね。
最新記事
人気記事