今週のメモ: その156
Mod制作日記
今週も日曜日になりました。昨日Modを公開出来ました。良かったよかった。今日の記事は、今週のMod作業のまとめです。
今回作ったModは、いくつか目標がありましたが、サルモールの装備を使ってるキャラの専用装備を作りたいと言うものでした。サルモールは黒いローブと言うかコートのような見た目ですので、それに似た感じで服っぽい装備+鎧と言うデザインにしました。
大雑把なイメージ


作業の方は、今週は残った籠手とブーツ、ズボンの色塗りからです。とりあえず真っ黒に塗って出力してゲーム内で確認しました。これで色の調子を見て、その後完成させると言う方向です。
最初の段階: 仮塗りしてとりあえず出力



ここでキャラの撮影とかし出しました。結果時間が押せ押せになっちゃったのですが。これはこれで楽しかったです。
SSを撮って遊んでる時





その後は、Weight塗りです。はみ出しやすい場所は、肩、ひじ、手から手首にかけてでしょうか。この辺りは、調整に時間がかかります。
下の画像は、Skyrim LEとSkyrim SEで分けてます。LEから先に作っていますが、LEではWeightそのものを一から調整することになります。はみ出る場合は、単純にWeightを塗り直して調整する方法と、ボディメッシュを小さくすることで対応しています。
一方でSkyrim SEでは、LEとSEでボディメッシュの形状が違うことから生じる問題を修正します。ボディメッシュの形状を調整すれば、大体が直ります。ただ、肩のから腕にかけては難しかったので、ホルターネックとネックディッキーはWeightを塗りなおして修正しました。
ボディメッシュが突き抜けてる状態: LE版


ボディメッシュが突き抜けてる状態: SE版


後、GNDと言うファイルを作ってました。これは、記事に書いた通りですが、地面に置いた時のモデルです。コリジョンの設定は、やっぱり大変でした。
床に置いた時のモデル

書き残したことがありそうな気がしますが、大体こんな感じでした。今後は、この装備に合いそうな武器と盾を作る予定です。いつもと少し違う感じにしたいなと思ってます。
おわり
最新記事
人気記事