今週のメモ: その184
Mod制作日記
月曜日に移りつつある日記記事です。少しだけ色塗りをしてました。色は黒系統で行きたいなと思ってたのですが、緑色ってどうかなと思って試し塗した時のものです。レースも作ってみました。
Mod作成: 色塗り



上の画像はべた塗してる時のものなので、細部があまり見えてないです。細かく見る段階になったら、何か穴と言うか色が塗られていない場所が見つかりました。
3D Coatでやってるのですが、結構起こるタイプのバグです。一番起こりやすいのは、UVの島の端っこですね。ぽつぽつと点のようなノーマルマップの情報がない部分が現れます。今回は、シーム / Seamの近くに出来ました。私としては珍しいタイプだなと思いました。
修正方法として、UVの島 / 頂点の位置を調整して再度ベイクする、Paint RoomでNormalmapのテクスチャをSmudge等で誤魔化す、テクスチャとして出力した後、画像編集ソフトで修正する、と言うのがあります。今回は色塗りの作業が、まだ最初の方だったと言うkとおで、UVを調整してベイクしなおす方法を選択しました。
画像編集ソフトの場合、問題のある場所の修正方法は、Diffuse Map / ディフューズマップの場合、直で塗ればいいのですが、ノーマルマップの場合は、その部分のぼかす / blurすれば目立ちにくいと思います。
ベイクで発生するバグ: 3D Coat



次の画像は、その後、少し色塗りを進めたものです。緑色も良いなと思ったので使ってみました。
Mod作成: 色塗り その2



新しいマテリアルファイル作成
その後は、新しいテクスチャのマテリアル / Material (素材)を作ってました。今回は(たぶん)実写テクスチャからマテリアルを作ってます。作る手順が決まらなかったので、まだ3つくらいです。下の画像は、作ったマテリアルで色を塗ったものです。
新しいマテリアル


フォロワー調整
フォロワーModは、バグ取りをしつつ、SSを撮って遊んでます。今回は、レッドガードのキャラクターです。
フォロワーModいじり: レッドガード


最新記事
人気記事