今週のメモ: その183
最近多い月曜日に公開される日曜日の記事です。Mod制作は、UV展開をした後、ベイクしてノーマルマップを作成したところまで終わりました。現在少し色を塗ったところです。
Mod作業: UV展開した後ベイク




こっちは小物として作ってるものです。剣は、色を塗らないとわかりにくかったので試し塗してみました。
Mod作成: 小物類





こちらの画像はSkyrim AEで、Racemenuを使ってキャラをいじった時のものです。ECEでも同種のことは出来るのですが、まつ毛の位置を調整する等が出来ません。そのため目の形を調整すると、どうしても眉毛の位置がずれてしまいます。RacemenuのSculptを使用すれば、その辺りを一緒に動かせるようになるので、便利だと思いました。
Skyrim AEでフォロワーいじり: Racemenuを使用



次は、Skyrim LEでECEを使ってキャラをいじったものです。Racemenuと違って、頂点を一つ一つ動かすことが出来るので、細かい調整がやりやすいです。また、スライダーも使いやすいと感じます(Undo機能が良いです)。一長一短あるなと言う印象でした。
下の画像は、顔の調整をした後、髪型の組み合わせを見てる時のものです。
Skyrim LEでフォロワーいじり: ECEを使用



ECEとRacemenuはどちらも顔のNifファイルを出力する機能があります。Racemenuは、SculptでNifを読み込む / Importする機能があるので、ECEで出力したNifファイルをRacemenuで取り込んで微調整すると言う方法も取れます。
おわり
最新記事
人気記事