AH Dragon Costume 2024
Modの説明
今年の干支が龍と言うことで、ドラゴンのコスチュームModを作りました。Skyrim AE、Skyrim SE、Skyrim LEで使えます。
コスチュームは、2種類あります。緑色とオレンジ色の2種類です。緑色の方から先に作って、ちょっとクセが強いなと思ったので、オレンジ色の方も作ってみました。
どちらも短時間で作ったので、ボディメッシュ(ほとんど見えませんが)がLE版の女性用を使用したり、地面に置いた時のオブジェクトデータがないなど、色々出来の悪いところがありますが、ご容赦いただければと思います。
Dragon Costume 2024: その1




Dragon Costume 2024: その2




こちらは、Skyrim LEで撮影したものです。LEでも使えますが、首、手首と足首に隙間が見えるかもです。
Skyrim LEで撮影




また、男性キャラでも装備することが出来ますが、ボディメッシュが女性用なので、首回りがおかしい感じになるかもです。着ぐるみが大きいので、あまり目立たなければありがたいですが。
男性キャラでも装備可能

装備のスロット
オレンジ色のコスチュームのフードは、髪の毛を表示したかったので、ヘルメットではなく、アミュレット扱いにしてみました。
- オレンジ色のコスのフード: スロット 35
バージョンアップ情報
2024年1月6日: v1.0
Initial Release / 初回公開
入手方法
コスチュームの入手方法を登録していませんので、Add Item Menu系のModを使用してください。
Add Item Menu記事紹介
Simple Mod Item Spawner紹介記事
ダウンロードサイト
AH Dragon Costume 2024
クレジット
体型は、CBBEを使用しました。UNP体型でも使えるかもです。
また、使用したツールは以下の通りです。
Modを作成するために、Creation KitとNifskopeを使用しました。
- Creation Kit
- Nifskope
- Chunk Merge
Nifファイルを出力するために、BlenderとBlender用のNif Pluginを使用しました。Blenderのバージョンは、3.60と2.79です。
- Blender
- blender_nif_plugin
モデリングは、ポリゴンの部分を作る作業です。これは、3D Coat 2023を使いました。また、色塗りに、3D Coatを使用しました。
- 3D Coat
色塗りで使用したステンシルやブラシは、Substance Designerを使用して作るか、Pixabayからダウンロードしたものを使用しました。
- Substance Designer
- Pixabay
出力したテクスチャをゲームで使用できる形にするために、Paint.Netを使用しました。また、KritaとPaint.netを利用して、ブラシやステンシル等を作成しました。
- Krita
- Paint.net
おわり
最新記事
人気記事