AH Doyarayaki Breaker
Modの説明
自作Modを公開しました。片手剣2種と盾を追加するMod紹介です。元々はSkyrim LEのModでしたが、Skyrim AEとSkyrim SEでも使えます。
スカイリムが2011年11月11日に発売されたのですが、この11月11日ってポッキーの日なんだそうです。それで、ポッキー風の剣でも作ってみようかなと思ったの発端です。実際、他の人のSSを見るとポッキー風の剣が見られるので、多分既にポッキー風の剣はあるんでしょうが、私は見たことがないので、自前で作ってみました。
ただ、それだけだと足りないかなと思ったので、どら焼きも作ってみました。どら焼きは、普通に食べられる食料(スカイリムの分類)でもありますが、何となくポッキー風の剣にくっつけたらドーンブレイカーっぽいなと思ったので、どら焼きブレイカーにしてみました。
片手剣: どら焼きブレイカー / クッキーの剣

データを作ってる時は目分量で大きさを決めたので、実際のドーンブレイカーと比較してみました。
クッキーの剣

どら焼きブレイカー

ドーングレイカー

他に、どら焼きで盾も作ってみました。何となく防御力がありそうだなと思ったからですが。盾は、重装と軽装の2種類あります。また、DSRに対応させれば、背中にどら焼きを背負ってる画像になりそうだなと思ったのですが、ちょっと時間が足りずで作れませんでした。
食料: どら焼き

どら焼きの盾: 重装 / 軽装

食料の方を皿の上に載せた画像と、実際構えた時の画像です。
どら焼き

どら焼きの盾

データの作製は、3D Coatでモデルとテクスチャを作って、その後Blender → Nifskopeの順です。モデルを半分作って、後で鏡面コピーの流れでした。テクスチャの方は、少しブラシの跡が見えちゃってますが、ゲーム内ではあまり気にならない感じでした
3D Coatでの制作

Nifskopeで見た時



入手方法
入手方法は、クラフトによる作成です。場所はクッキングポットです。材料は小麦(Wheat)、塩(Salt Pile)、蜂蜜(Honey)です。卵もとか色々考えましたが、この位で良いかなと。
剣は強化出来て、こちらは砥石で行います。また、Add Item Menu系のModを使用すると入手が簡単です。
クッキングポット

Add Item Menu記事紹介
Modex – A Mod Explorer Menu紹介記事
ダウンロードサイト
Skyrim AE、Skyrim SE、Skyrim LEのMod
追記
追記)
2019年11月18日
画像の順番を直しました。
2025年2月14日
新しいブログで再度公開しました。
最新記事
人気記事