今週のメモ: その145
Mod制作日記
何時もの日曜日の記事です。今週は、土曜日に剣盾のModを公開したんですが、急いで作ったもので、予備の画像がないです。とりあえず、他にやった作業についてです。
ヘルメットにつける髪を作りたいので、少し作業してみました。作り方は良く知らないので、短冊で作る髪にしてみました。海外だとCard Hairと言うそうです。まず、テクスチャを作る作業です。Substance DesignerのFurのノードを変形して、それを髪にしてみました。他の作り方だと、ノイズをぼかしの機能で引き伸ばすと言うものもあるそうです。
下の画像は、それをpngで出力してKritaで加工したものです。
Substance Designerで髪のパーツを作る

こんな感じのパーツをいくつか作って、1つのテクスチャにまとめます。後は、髪型で作った板ポリを作って、UVを髪のテクスチャに合わせて作るようです。下の画像は、試しに作った髪のテクスチャです。
髪のテクスチャ: 試作

髪のデータ作成作業は、ここまでです。作ったことがないものなので時間がかかりそうなので、他の作業と並行してやろうかなとか、色々考えてます。
ENB + Reshadeの調整
後は、Skyrim SEのENB + Reshadeを調整した時の画像です。まずは、自作Modの鎧の比較です。バトルドレスが一番光沢感が強くて、ハーフプレートが次、この前出したアーデントアーマーが一番弱いですね。
鎧の光沢の比較



風景SS
ちょっと景色のSSを撮影しました。
Skyrim SEのSS




最新記事
人気記事