[Starfield]: アップデート 1.11.36 – 2024年5月15日

Bethesda Game

アップデート 1.11.36 – 2024年5月15日

アップデート内容

2024年5月15日に、Starfieldのアップデートがありました。久しぶりのアップデートです。今回は、ゲーム内容の調整と、マップ機能の追加などが行われました。

新しいStarfield.exeのバージョンは、1.11.36です。前回のバージョンは、1.8.86(2023年11月21日)でした。

マップ機能追加

簡単なマップは最初からあったのですが、アップデートで立体感のある詳細なマップが追加されました。

画像はジェミソンとアキラと、私のプレイで作った拠点です。拠点も立体感のあるものになってて、結構嬉しいです。それと公式の動画です。

立体マップ追加

難易度調整

難易度を細かく調整できるようになりました。敵に与えるダメージ、敵から受けるダメージを増やしたり減らしたりできたり、宇宙船が敵から受けるダメージを増やしたり減らしたり出来ます。

個人的には「貨物倉へのアクセス距離」の設定が嬉しいですね。拠点や街の中だと、宇宙船の倉庫に直接アクセスできるようになる設定がかなり便利です。処分したいアイテムが重すぎるので、街中で息切れしなくなって良いと思います。

それぞれの設定は、簡単にすると取得できる経験値が減少して、難しくすると取得できる経験値が増えます。

難易度を各項目で調整

宇宙船の内装をカスタマイズ

宇宙船の内装をカスタマイズ出来るようになりました。拠点の内装と同じ要領でやることが出来ます。宇宙船の中で、スキャンモードにしたから、装飾のボタンを押すと、内装を変更できるようになります。

宇宙船の内装変更

周回プレイの調整

ゲームを一周クリアーすると、転生出来るのですが、その時特性を変更できるようになりました。

XBOX SERIES Xのみのアップデート

XBOX SERIES Xでは、フレームターゲットを設定することが出来ます。先日行われたFallout4のアップデートでも似たような変更がありましたので、もしかしたら2つのゲームを一緒に調整してたりしたんでしょうか。

  • フレームレート目標値: VRR対応ディスプレイでは、フレームレート目標を 30、40、60、上限なし から選べるようになりました。120hz対応のVRR対応ディスプレイを使用していない場合は、30または60のどちらかを選べます。目標値60を選択した状態でVRR非対応のディスプレイを使用した場合、ティアリングが発生することがあります。
  • 優先: フレームレート目標を維持しながら ビジュアルとパフォーマンス のどちらを優先するかを設定できるようになりました。フレームレート目標値を60以上にしている場合は、パフォーマンス優先にすることを推奨します。ビジュアルを優先する場合、特殊効果、照明、群衆のディテールを最大限に維持しながら、最高解像度を維持します。パフォーマンスを優先する場合、特殊効果、照明、群集の内部解像度とディテール再現度を低下させます。どちらのモードを選んでも、シーンの動きやアクションが激しくなると内部解像度は動的に調整されます。(モードを切り替えると、短い時間照明に変化が見られますが、これはシステムが新しいモードに適応する際に起きる挙動です)
  • VSync: VSyncのオフとオンを切り替えられるようになりました。「オフ」を選択すると、ゲームのフレームレートがモニターのリフレッシュレートと同期されず、画面のティアリングが発生する場合があります。「オン」に切り替えると、フレームレートがモニターのリフレッシュレートと同期され、画面のティアリングは発生しなくなりますが、フレーム数は制限されます。

それ以外のアップデート内容は、以下のものになります。こちらも公式(日本語)からのコピペです。

アップデートの主な変更点

アップデート内容: 1.11.36 / 2024年5月15日
  • 全般
    • 安定性とパフォーマンス全般の改善を行いました。
    • キャラクターの逃走、回避、経路探索における改善を行いました。
    • オブジェクト配置に関する様々な問題を修正しました。
    • 難易度「エクストリーム」のバランスを調整し、敵のダメージ倍率を上げました。
  • ゲームプレイ
    • 特定のクルーを割り当てた状態でセーブデータを読み込むと、船の最大シールド容量が減少したように表示される問題を修正しました。
    • 透明化が終了した後も、仲間の武器にその効果が残ってしまう問題を修正しました。
    • 動植物のスキャンによるXPは、採取や倒すことでも獲得できるようになりました。
    • 融合した生態系の植物相で意図しない採取物が出現する問題を解消しました。
    • 以前制圧した船とドッキングできなくなる問題を修正しました。
    • クラスCでブースト中に照準モードに移行した後の飛行挙動を修正しました。
    • グラヴ・ジャンプ中の船とドッキングする際に発生することがある問題を修正しました。
    • 船のスキャナーで敵やクルー人数が正確に表示されないことがある問題を修正しました。
    • 搭乗中にセーブデータを読み込むと、ドッキングした船が重なって表示される問題を修正しました。
    • 気絶したキャラクターに話しかける選択肢が表示されないように修正しました。
    • マネキンに装着したアパレルが正常に表示されない問題を修正しました。
    • マネキンにヘルメットを装着すると、首と胴体部分が切れた状態になる問題を修正しました。
    • 敵から回収した武器が重複することがある問題を修正しました。
    • キャラクターが攻撃されると、まれに会話を終了しなくなることがある問題を修正しました。
    • 会話を終了した際に、会話カメラの視点が急に切り替わることがある問題を修正しました。
    • ネオンとリュウジンのセキュリティが、犯罪行為をしたプレイヤーを厳しく取り締まるようになりました。
    • 「移動時にセーブ」を有効にすると、プレイヤーの船へのファストトラベル時にオートセーブされるようになりました。
    • 特定の条件下で砂嵐による影響が正常に機能しない問題を修正しました。
    • 船に乗り込んだ際に天候が正常に変化しない問題を修正しました。
    • スターボーンのパワー「内なる悪魔」を特定のロボットモデルに使用した際に発生する問題を修正しました。
    • パワー「フェーズタイム」使用後、セーブデータを読み込む際に発生する少数の問題を修正しました。
    • 「フェーズタイム」発動中のリップシンクにおける問題を修正しました。
    • まれにレジェンダリーのスターボーン武器の特殊効果が消えることがある問題を修正しました。
    • レイザーリーフのコンテナにアイテムを保管できない問題を修正しました。
    • 聖堂を完了後、プレイヤーが無重力状態になることがある問題を修正しました。
    • ライフル免許スキルのリロード速度が反映されない問題を修正しました。
    • 特定の武器で狙いを定めた直後に射撃できなくなる問題を修正しました。
    • 近接攻撃がアニメーションなしで発生する問題を修正しました。
    • 敵のマグシアーから照射されるレーザーサイトのグラフィックを修正しました。
    • 「アイアンサイト切り替え」設定を有効にした状態でハンドスキャナーを開いた際の武器の表示に関する問題を修正しました。
    • 異なる種類の武器を切り替えた際に発生してしまう武器の表示に関する問題を修正しました。
    • ECSコンスタントの字幕表示に関する問題を修正しました。
    • 転送メニューでヘルメットをプレビューする際、キャラクターの表示上に隙間が生じる問題を修正しました。
    • スコープによる照準後、宇宙服が透過して衣服が見える問題を修正しました。
    • 倒した敵が意図しない方向に動く問題を修正しました。
    • 座っているキャラクターを倒した際に発生する問題を修正しました。
    • セーブデータの読み込み時にカメラオプションが変更されないようにしました。
    • クエストのクールダウンが必要以上に長くなる問題を修正しました。
    • UCの艦船が紅の艦隊のメンバーへ友好的な交信を送ることができる問題を修正しました。
    • モアラの船の中で、プレイヤーが動けなくなることがあるエリアを修正しました。
    • アキラにあるシップサービスの建物内のデスクが消える問題を修正しました。
    • ある一定の状況下において、ランダムな船との遭遇により惑星に着陸できなくなる問題を修正しました。
    • スター・パーセルの貨物船に遭遇した際、説得ミニゲームのターン数に生じる問題を修正しました。
    • これまで持ち場を離れて行方不明になったシップサービス技術者が、定位置に戻るようになりました。
    • ベンジャミン・バユーのペントハウスにたどり着いた後に、退出できるようになりました。
  • グラフィック
    • フォトモードおよび移動シーンで、船外灯が正常に表示されるよう修正しました。
    • 影の点滅と精度における様々な問題を修正しました。
    • 銀河マップが必要以上にズームアウトすることがある問題を修正しました(PC)。
    • まれに海と海岸の境界が正常に表示されなくなる問題を修正しました。
    • FSR3に設定している時にキャラクターエディターを開くと、16:10および32:10のスクリーンで画面が引き伸ばされる問題を修正しました(PC)。
    • 特定の場面における被写界深度のグラフィックを改善しました。
    • 宇宙船エディターでハイライトされた部分に発生する細かな点滅を修正しました。
    • 木の下のライティングと影のグラフィックを改善しました。
    • 風向きの一貫性を改善しました。
    • 星の輝きがわずかに惑星から透けて見える問題を修正しました。
    • 画面効果付きのアーティファクト数種類のビジュアルを修正しました。
    • 水面に降る雨の波紋のグラフィックを改善しました。
    • ネオンでの着陸時に霧が消える問題を修正しました。
    • DLSS、FSR、XeSSのアップスケーリング技術で生じるアーティファクトの点滅を改善しました(PC)。
    • FSR3の点滅とゴースティングの問題を修正しました(PC)。
    • FSR3使用時、ボーダーレスフルスクリーンのオプションを変更すると、ゲームUIが消える問題を修正しました(PC)。
    • カメラの切り替え時にアーティファクトに生じる問題を修正しました。
    • まれにハンドスキャナーのオブジェクトハイライトが消える問題を修正しました。
    • まれに宇宙船内で雨のエフェクトが発生する問題を修正しました。
    • ニューアトランティスで粒子ビームを使用すると、水が白く変化する問題を修正しました。
    • モーションブラーの設定オプションを「オフ」から「低」に変更しました。
    • 三人称視点の視野(宇宙船)におけるデフォルト値を変更しました。
    • プレイヤーの船に再搭乗した際に、ラックやコンテナ内の武器が消えたり変わったりしてしまう問題を修正しました。
  • 拠点
    • 拠点のクルーステーションを削除した後、ロボットが未割り当てで表示されてしまう問題を修正しました。
    • 拠点にある建物の移動後、貨物リンクのパーツの向きが更新されない問題を修正しました。
    • 拠点で修理を行った際、オブジェクトに赤い輪郭が残ってしまう問題を修正しました。
    • 拠点で温室植物の種類を変更すると、水の供給が切断されてしまう問題を修正しました。
    • 危険区域に建てられた拠点の建物内部で環境災害が続いてしまう問題を修正しました。
    • 温室の位置を変えた際に、温室の植物が正常に移動しなくなる問題を修正しました。
    • 拠点の階段上に置かれたオブジェクトを削除すると、階段が削除されてしまう問題を修正しました。
    • 拠点で家具を積み重ねることで、プレイヤーが意図しない場所に到達できてしまう問題を修正しました。
    • 拠点に積み重ね可能なコンテナがすでに存在する場合、保管コンテナの自動土台が表示されてしまう問題を修正しました。
    • ワイヤー付きの建物を移動した際に、拠点のワイヤーが正常に移動しない問題を修正しました。
    • 建物の土台を取り外した際に、居住モジュールが浮いてしまう問題を修正しました。
    • 拠点アイテムの環境音に意図しない影響を与えてしまう問題を修正しました。
    • システム内の貨物船が資源を最大限まで降ろさない問題を修正しました。
クエストのアップデート内容: ネタバレあり
  • クエスト
    • 仕事への復帰:イモジェンとの面接席から退出する際、カメラが誤って一人称視点に戻ってしまう問題を修正しました。
    • 金融機関への侵入チーフパーサー・ムラタとの会話で、未選択の選択肢が誤ってグレーアウトしてしまう問題を修正しました。
    • 契約違反:ケアラ医師が予定の場所に登場しなくなってしまう問題を修正しました。
    • クルーとの出会い:ベティ・ハウザーがジェイクズバーに現れず、雇えない問題を修正しました。
    • 過去の残響:まれに谷を移動中のデルガドが動かなくなってしまう問題を修正しました。
    • 高い代償:コロニー連合のキャラクターが脱出中に被弾すると、進行不能になってしまう問題を修正しました。
    • 敵の知性:ミッションエリアを長時間放置すると、蒸気トンネルにアクセスできなくなってしまう問題を修正しました。
    • 未知の世界へ:ウラジミールがプレイヤーに聖堂の場所を教えなくなることがある問題を修正しました。
    • 未知の世界へ:目標「…へ行く」を受け取ったとき、まれに聖堂の場所が入力されない場合がある問題を修正しました。
    • レガシーの最後:ミッション終了時にフアン・ダイユが予定の場所に配置されないことがある問題を修正しました。
    • 遺産の結末:紅の艦隊の捕虜がヴィジランスの営倉に立っている間、誤ったセリフを話してしまう問題を修正しました。
    • 遺産の結末:解放された捕虜が殺害された後、〈キー〉に戻る際の問題を修正しました。
    • 緩んだ結び目:ネシャーとネオン・セキュリティのシーンが意図した通りに発生しないことがある問題を修正しました。
    • 急に動かず:まれにアーティファクトに向かって移動するペトロフが動けなくなってしまう問題を修正しました。
    • 小さな一歩:制圧した紅の艦隊の船の床からヴァスコが抜け出せなくなる問題を修正しました。
    • 小さな一歩:採掘者がベクテラの鉱山でプレイヤーに発砲しなくなりました。
    • 小さな一歩:境界線から船にファストトラベルできなくなる問題を修正しました。
    • ルーキー、キングと対面:死体上に待機アニメーションが表示される問題を修正しました。
    • 工作:操作しているキャラクターが意図しない行動を取ってしまう問題を修正しました。
    • 阻止されたスタートアップ:クエストが開始されないことがある問題を修正しました。
    • 我々には勝てない:プレイヤーが意図しない目標を誤って引き受けてしまう問題を修正しました。
    • 既知の悪魔:一部のシーンでキャラクターの視線を改善しました。
    • マンティス:まれにレイザーリーフが消えてしまう問題を修正しました。
    • オールド・ネイバーフッド:モアラの船で範囲攻撃を使用した際に発生してしまう問題を修正しました。
    • 戦争の遺物:ユニット99が動かないように見えることがある問題を修正しました。
    • 置いてきぼり:生命のいない惑星のNPCが野生生物に襲われた話をしなくなりました。
    • レガシーの最後:プレイヤーの位置によってNPCが除外されてしまう問題を修正しました。
    • 下っ端の仕事:テラーモーフがヘイドリアンの隠れている部屋に引っかからないようになりました。

公式のアップデートの記事は、こちらになります。

Bethesda公式
『Starfield』アップデート1.11.36 - 2024年5月15日
『Starfield』の最新アップデートは今すぐご利用いただけます。今回のアップデートに含まれる新機能と修正の詳細をご覧ください。

Starfield Script Extender (SFSE)

Starfieldのアップデートに対応した新しいStarfield Script Extender (SFSE)が公開されました。新しいSFSEのバージョンは、0.2.7です。対応するStarfield.exeのバージョンは1.11.36です。

Starfieldの本体がアップデートされて、バージョンが新しくなると、SFSEもアップデートする必要が出てきます。

SFSEの導入については、以前書いた記事を書きましたので、そのリンクを載せておきます。

Starfield Script Extender (SFSE)の記事

SFSE対応Mod

現在私が使ってるSFSE対応のModのリンク集です。一部、最新の1.11.36に対応していませんが、対応したら順次導入すると良さそうなModです。

Address Library for SFSE Plugins

Modを制作する人向けのModになります。そのため単に使うだけの場合は、入れておくだけで良いです。多くのModで前提になりますので、導入する価値はあると思います。

SFSEが前提Modです。

Starfield Nexus: Address Library for SFSE Plugins: by meh321

Baka Disable My Games Folder

スターフィールドは、Document / ドキュメントにあるMy GamesにあるStarfieldに、Dataフォルダがリンクもしくはデータとして作られます。この新しいシステムを、これまでのベセスダのゲームと同じような、ゲームフォルダにModデータを置いて行うシステムに変更するSFSEのPluginです。

事前に、My Games/StarfieldにあるDataフォルダを削除する必要があります。Dataフォルダを削除しないと起動しません。

SFSEとAddress Library for SFSE Pluginsが前提Modです。

Starfield Nexus: Baka Disable My Games Folder: by shad0wshayd3

Baka Achievement Enabler (SFSE)

これはModを導入していても、実績が解除されるようにするModです。こう言うModはチートだなと思う場合は、使用しない方が良いです。

SFSEとAddress Library for SFSE Pluginsが前提Modです。

Starfield Nexus: Baka Achievement Enabler (SFSE): by shad0wshayd3

Plugins.txt Enabler

特定のESM / ESPを使用する方法として、Plugins.txt Enablerを使用することが、SF1Editで推奨されています。事前に以下のフォルダに、Plugins.txtファイルを作ります。

C:\Users\<Your Username>\AppData\Local\Starfield\Plugins.txt

Plugins.txtの書式は、まず一行目に#で始まる文章を書きます。次に、各行に*で始まるESMかESPファイルの名前を書いていきます。こんな感じの文章にするよう書かかれています。

Plugins.txt: Nexusより引用

# This file is used by Starfield to keep track of your downloaded content. (You HAVE to keep a # on the first line here)
*MySpecialMod.esp
*AnotherMod.esl
*ShipStorage.esp
*Custom Plugin With Spaces.esm
*UnlimitedSprint.esp
*YetAnotherSpecialMod.esm

Starfield Nexus: Plugins.txt Enabler: by Nukem

Starfield Community Patch

Starfieldの非公式パッチです。現状公式のパッチに合わせて更新されていますので、導入する価値があると思います。

Starfield Nexus: Starfield Community Patch: by Starfield Modding Community

Console Command Runner

ユーザーが自分で定義したコンソールコマンドを使えるようにしてくれるSFSEのプラグインです。自分で設定しなくて、他のModで前提Modに指定されているので、事前に入れておく方が良いようです。

Starfield Nexus: Console Command Runner: by Bobbyclue
追記

最新記事

[Skyrim AE / SE]: Community Shader
[Skyrim AE / SE]: Divine Halberds – Gild
[Skyrim AE / SE]: ROS KonoSekaiNoKouryakuBon
[Skyrim AE / SE]: DD – Raven Cloth
[Skyrim AE / SE]: ROS School Uniform 2

人気記事

[Fallout 4]: アップデート 1.10.984 - 2024年5月14日
[Skyrim AE / SE]: アップデート 2024年1月17日
[Fallout 4]: アップデート 2024年4月25日
[Skyrim SE / AE]: RaceMenu
[Skyrim AE / LE]: AH Elven Mercenary
タイトルとURLをコピーしました