Ysmir Armor – Jonder the Tiny
Modの説明
今日は、イスミールの鎧と言うノルド風の重装と両手斧のModの紹介です。Skyrim AE、Skyrim SE、Skyrim LEのModです。
ちなみに、Modの作者のJonder the Tinyは、イスグラモルに従ってサールザルを取り戻した500人の同胞団の一人です。一番最初にホワイトランの鳥の像を発見したと言われています。
Modを導入して追加されるイスミールの鎧 / Ysmir Armorは、ヘルメット、胴、籠手、ブーツの4種類あります。また、両手斧は、アトモーラの両手斧 / Atmoran Battleaxeと言う名前です。
イスミールの鎧 / Ysmir Armor









アトモーラの両手斧 / Atmoran Battleaxe



UESP: Lore:Jorrvaskr

Lore:Jorrvaskr - The Unofficial Elder Scrolls Pages (UESP)
入手方法
装備は全て特定の場所に行って、そこで手に入れるタイプになっています。
籠手は、メインクエストで行くことになるブリーク・フォール墓地の一番奥の壁近くに置かれています。
イスミールの籠手: ブリーク・フォール墓地の一番奥


ヘルメットは、こちらもメインクエストで行くことになるモーサルの北東、ソリチュードの東にあるウステングラブの一番奥に置かれています。
イスミールのヘルメット: ウステングラブ


ブーツは、ハイフロスガーの門の前にあるお供え物の置かれている場所に、一緒においてあります。
イスミールのブーツ: ハイフロスガーの門の前


イスミールの鎧は、世界のノドの言葉の壁の近くに箱が置かれていて、その中に入っています。
イスミールの鎧: 世界のノド

アトモーラの両手斧は、ドーンスターの北東にある難破船のヘラ・フォリー号の水の中にあります。結構底の方にありますので、水中呼吸を出来るようにしておくと良いと思います。
アトモーラの両手斧: ヘラ・フォリー号の海の底


他に、Add Item Menu系のModを使用すれば簡単に手に入ります。
Add Item Menu記事紹介
Simple Mod Item Spawner紹介記事
ダウンロードサイト
Skyrim Special Edition Nexus: Ysmir Armor SE: by Jonder the Tiny
Skyrim Nexus: Ysmir Armor: by Jonder the Tiny
最新記事
人気記事